アニメーション映画

映画【幸福路のチー】おつまみ【さつま芋と人参のマヨネーズ和え】

画像引用:(C) Happiness Road Productions Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

この映画はこんな人におススメ!!

●台湾の近代史に興味がある人

●家族が懐かしい人

●子供の頃の気持ちを思い出したい人

●幸福とは何かを考えたい人

タイトル幸福路のチー
製作国台湾
公開日2019年11月29日(日本公開)
上映時間111分
監督ソン・シンイン
出演グイ・ルンメイ、リャオ・ホイチェン、
チャン・ボージョン、ウェイ・ダーション
created by Rinker
¥5,280 (2024/04/27 09:07:02時点 楽天市場調べ-詳細)

あの頃の自分に会いたいと思った時に観る映画

今回のおススメは台湾のアニメーション作品です。

第二次世界大戦の前後を通し、現在に至るまで複雑な政治情勢にある台湾。

我々日本人にとっては観光旅行先としてのイメージがありますが、

かつては日本の占領地であった事もあり関係の深い地域です。

この映画は1975年に台湾で生まれたチーという1人の少女の成長と、

大人になったチーの様々な人生の葛藤を通して、

台湾という国の歴史と文化を知るキッカケにもなる作品です。

水彩画の様な淡い色彩の背景に、街や人々の生活の様子が緻密に描写されています。

目まぐるしく展開するキャラクターの動きや表情が素晴らしく、

アニメーションの醍醐味を存分に味わえる作品になっています。

ソン・シンイン監督の実体験をふんだんに取り入れたリアルな描写は、

山崎貴監督の「ALLWAYS 三丁目の夕日」シリーズの様な懐かしさを感じます。

日本での留学経験もある監督は日本映画やアニメーションから強い影響を受けていて、

特に今敏監督の作品を参考にしているという事です。

誰にも覚えがある様な、

懐かしいあの頃の自分と再会させてくれる物語。

笑いあり涙ありの珠玉のエンターテインメント作品です。

人生の岐路に故郷へ帰る

画像引用:(C) Happiness Road Productions Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

物語の主人公はソン・シンイン監督自身を投影したチーという女性です。

彼女は台北に実際ある「幸福路」という街に生まれ育ち、

その後アメリカに移り住みそこで結婚生活を送っています。

そんな彼女に祖母の訃報が届き、故郷に帰って来る事で物語が始まっていきます。

すっかり変わってしまった故郷の姿。

年老いた両親。

幼い日々の様々な出来事が祖母との会話と共に蘇ってきます。

この作品のテーマはタイトルにもある「幸福」とは何かという事だと思います。

70年代の混沌とした台湾。

世界的にも例の無い様な戒厳令の中、

学校では台湾語を禁止される描写も出てきますが、

混迷の時代に翻弄される主人公を通して台湾のリアルが映し出されていきます。

チーは常に2つの思想や価値観に挟まれて生きている女性です。

幼少期の統制社会と民主化以降の自由思想との狭間。

エリート思考と学生運動との狭間。

台湾とアメリカでの生活習慣の狭間。

常に揺れ動くチーの思索は、

そのまま台湾の人々のアイデンティティの形成を表現している様でもあります。

人生の岐路に自分のルーツを顧みる事。

それは誰もが少なからず身に覚えのある普遍的なテーマであると思います。

自分が、あるいは国家が描いていたかつての「幸福」のイメージ。

映画は物語のそこかしこで静かに観客に問い掛けます。

「今の自分はかつて夢見た未来に立っているのだろうか?」

「台湾という国は正しい道を進んできたのだろうか?」

民主化と近代化を遂げた様に見える現代の台湾の人々に、

改めて過去を振り返り問い直すキッカケとして、

この作品は大きな影響を与えたようです。

誰しも「本当にこれで良かったのか」という不安と、

「こんなはずでは無かった」という後悔を持って生きています。

故郷に帰ってきたチーが、そこから先の人生への一歩を踏み出すまでの記憶の旅。

その旅に付添う事で我々自身も人生を振り返る様な、

貴重な映画体験になると思います。

さっぱりとした一皿

今日のおつまみは【さつま芋と人参のマヨネーズ和え】です。

さっぱりとした箸休めにピッタリの一皿。

細切りにしたさつま芋と人参は軽く油で炒め、

薄切りの玉葱を酢漬けしたものと和えます。

味付けはシンプルにマヨネーズとパセリを散らすのみ。

栄養バランスもとれたさっぱりおつまみです。

脂っこいおかずの脇にいると有難い、

冷蔵庫に常備したい副菜おつまみのおススメです。

自分らしく生きていく為に

画像引用:(C) Happiness Road Productions Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

主人公のチーは両親の期待通りのエリートコースと、

当時の民主化運動が求める自由思想の学生との間で葛藤します。

或いは両親の元で生きていく事と、

新しい可能性を求めてアメリカに渡る事。

周囲からは子供を産み家族を作る事を望まれ、

夫からはアメリカでの自由な暮らしを希望されます。

善意に溢れる人々の、思いやりや気遣いの中に育ち、

チー自身も人の役に立ちたいと考える人間なのですが、

本当の自分の「幸福」という物が分かりません。

「自分らしさ」という大いなる謎の前に足を止めてしまっているのです。

そんなチーの幼い記憶のなかで重要な役割を持っている人物が、

祖母でした。

かつて祖母がチーに言った言葉が今のチーに問い掛けます。

「お前が何を信じるかでどんな人間かが決まる」。

「自分らしさ」とは何を信じて生きているかという事。

周囲の期待や、時代の価値観では無く、

自分が信じる自分自身の「幸福」を尊重する事が、

チーの人生を前に進めていくのです。

政治や経済状況が人の人生に大きな影響を与える事は事実ですが、

それ以上に「家族」がチーにもたらした物は意味がある物でした。

あの頃の自分に会いたいと思った時に観る映画。

人は様々なタイミングで自分の人生を振り返ったりするものです。

大きな変化が訪れたり、これから変えて行きたいと思った時。

そこには少なからず後悔や失敗がある事でしょう。

それでも苦しみや葛藤の中に、誰かの言葉や行動が

自分を踏みとどまらせてくれたという経験があったりします。

「幸福」という物について考える時に、

それが色んな場面に既にあったのだと思い出されたりもするのです。