SF映画

映画【テネット】おつまみ【カマンベールフォンデュパイ】

画像引用:IMDb

この映画はこんな人におススメ!!

●物理や化学に興味がある人

●見た事の無い映像体験がしたい人

●何度観ても理解出来ない作品に沼りたい人

●時間と言うものの不思議を改めて考えたい人

タイトルテネット
製作国アメリカ、イギリス
公開日2020年9月18日(日本公開)
上映時間151分
監督クリストファー・ノーラン
出演ジョン・デヴィット・ワシントン、ロバート・パティンソン、
エリザベス・デビッキ、ケネス・ブラナー、マイケル・ケイン

何度観ても分からない作品に挑戦したい時に観る映画

現代の最高映画監督(個人的見解ですが)のクリストファー・ノーランの諸作品の中でも、

最難解との呼び声高い今作はただ難解なだけでは無く、

人間の友情や愛情を情感たっぷりに描いたドラマが熱い作品でもあります。

SF映画で肝心なのはその世界のルール構築にありますが、

この作品はノーベル物理学賞受賞者でもあるアメリカの物理学者、

キップ・ソーンが2014年公開の【インターステラー】に続いて

物理学的な監修をしているという事です。

学術的な裏付けと、映画的な飛躍を持って緻密に描かれた脚本と、

その世界観をリアルに表現した映像技術で、

未だかつてない体験を我々に提供してくれるエンターテイメント映画になっています。

徹底した本物志向のノーランは、

限界までCGを使わずにリアルな映像にこだわります。

映画の見せ場の一つにジャンボジェット機が建物に突っ込んで

炎上するシーンがありますが、それも実物で撮影する徹底振りだったそうです。

そして「時間」の逆行というSF的なモチーフを、

逆再生で表現するだけではなく、俳優に逆回しの演技をさせたり、

実際にバック走法で激しいカーチェイスのシーンを撮影するなど、

常識を超えたアイディアと技術で驚きの映像を作り上げました。

正にクリストファー・ノーランのリアリティへの追及心が

歴史的な作品として結実した瞬間。

これは映画ファンならずとも必見の作品であると言えます。

驚愕すべき想像力

画像引用:IMDb

この映画を観ていてつくづく思うのは、人間の想像力の偉大さ。

理論物理学の裏付けや、数々のSF作品が培ってきたアイディアがあったとしても、

果たしてこんなに運命的で、美しい物語を考え付く事が出来るであろうか?

監督・脚本のクリストファー・ノーランはこの作品の構想に20年以上の時を掛けたと

語っていますが、これまでの作品の撮影技術と演出の経験が

正にこの【テネット】に集大成として結実しているのだと思います。

「時間」が過去から未来へと流れるものだという常識的概念から、

物語自体を自由にした画期的な作品であり、

そこに人間の存在の儚さや強さを盛り込んで表現した脚本は

見事としか言い様がありません。

この壮大且つ哲学的な人類の永遠の命題に挑むミッションに、

人間の果て無き想像の力を感じます。

理論物理学はあくまでも理論上の仮定や予測の上に立ち、

計算によって自然現象の成り立ちや可能性の立証を目的とする学問です。

つまりは想像する力の極限と言えるのかも知れません。

そこにはあらゆる分野の学問に通底する想像力を根幹とするロマンがあります。

映画という一つの産業でもあり芸術でもあるものの歴史において、

これ程までに観る者の想像力を刺激するクリエイターも他に思い当たりません。

この映画を鑑賞した観客は、殆どの人が良く理解出来なかったけど、

凄い作品だったと感じるのでは無いでしょうか?

専門的な物理の話も作品を難解にしていますが、

スピーディな展開も複雑なプロットも、

決して分かりやすくしようというベクトルは持っていません。

しかしよく分からないけど、凄いという直感で得る好奇心は、

我々観客を強烈に作品に惹き付けていきます。

それは人間の好奇心が常に刺激を求め、

その刺激によってまた新たな想像力が生まれるからです。

視覚的にも、思考的にも最大限の刺激を受けた我々は、

それぞれの想像力を駆使して作品を完成させていくのです。

それは曖昧さと共に敢えて残された多くの謎を、

観客が想像し続けるという無限のエンターテイメントに繋がっていくのです。

おつまみエンターテイメント

今日のおつまみは【カマンベールフォンデュパイ】です。

某インスタグラマーのレシピにクリスマスという事で挑戦しました。

中央の部分にはカマンベールチーズが丸ごと一個入っていて、

周りの生ハムが挟まれたねじりパイの部分をちぎってフォンデュの様に

チーズをディップしながら食べます。

パーティーメニューとして見た目も面白い一皿。

本当にネットレシピのアイデアには驚かされます。

エンターテイメント性の高いおつまみでした。

不可逆である事の美しさ

画像引用:IMDb

この作品には色々と難しい考察、

専門的なアプローチの解説が沢山存在します。

映画を観てあれは何だったのか、これはどういう意味なのかという疑問に、

答えて欲しいという人にはある程度の解答が用意されているでしょう。

でも、この映画の魅力は理論を越えた所にある、

実にシンプルな人間ドラマにこそあるような気がします。

人間は不可逆な時の流れの中で後悔ばかりしながら生きています。

もし時間を逆行してやり直せるのならと考える事は誰にもあるかと思います。

しかし、例えこの映画のルールの様に時間を逆行出来たとして、

結果を知っている我々が変える事の出来る原因にもやはり限界はあるのだと思います。

或いは何度繰り返せたとしても変えられないもの、

人の命であったり、愛情であったり、それは不可逆な世界であるからこそ

貴重であり、美しいものであると言えるのかも知れません。

人類の負の遺産、例えば核廃棄物や環境破壊。

これらをその起源の過去まで逆行して無かった事にする事に、

本質的な解決があるのでは無く、

今現在の我々が未来の為に何を成すかという事が重要であるという事。

この映画にはそんな逆説的なテーゼが潜んでいるのかも知れません。

何度観ても分からない作品に挑戦したい時に観る映画。

新作の度に圧倒的な映像で驚かせてくれるクリストファー・ノーラン監督ですが、

また来年公開の【オッペンハイマー】は色んな意味で心構えが必要かと思います。

本当にリアルタイムでこれほど偉大な監督の作品を享受出来るという事は、

映画ファンとしては至福の極みです。